イベント

令和8年度 熊本大学病院群卒後臨床研修プログラム説明会

 熊本大学病院群の卒後臨床研修プログラムは、多数の研修医の皆様にマッチしていただいているプログラムです。私達、指導医は、来年度のプログラムのために、指導体制を発展させ、研修医が積極的に診療に参加できるシステムを構築しています。今後、プログラムはさらに充実して進化していきます。

 つきましては、令和8年度卒後臨床研修プログラムの説明会を、下記の要領で開催いたしますので、ぜひこの機会に熊本大学病院の卒後臨床研修プログラムについて情報を入手して下さい。

 私達のプログラムは、全国から研修への参加を募っています。皆様の積極的なご参加を、お待ちしております。

説明会詳細

開催方法:
プログラム説明や研修医の体験談、座談会
[会場]:熊本大学病院 くすのきテラス 3階 大会議室
※オンラインでも参加可能です。
※会場参加ですと、本院で研修中の研修医と会って直接話を聞くことができます!

※協力病院・診療科の説明動画・資料配信はオンラインにて配信する予定です。
開催日時:
①令和7年5月24日(土)
10:00~12:00(ハイブリッド形式(対面+オンライン))
13:00~15:00(オンライン形式)(兼:熊本大学専門研修プログラム説明会)
協力病院・診療科の説明動画・資料は準備完了次第配信
参加申込方法:
参加申込方法:下記Formsよりお申し付けください

申込Forms:https://forms.office.com/r/7hpk6cBvFF

備  考:
参加診療科(部)はオンラインで説明を行います。
プログラムや病院群に関する質問等も随時受け付けております。
お気軽にお尋ねください。
ポスター表面ポスター裏面

令和8年度
熊本大学病院群
卒後臨床研修プログラム
説明会ポスター
[PDF 466KB]
(ポスター拡大)

説明会概要(予定)

  1. プログラムの説明
    令和8年度プログラムについて、ご説明いたします。
  2. 参加施設の特徴・独自の研修内容の紹介
    各施設の特徴・研修内容について具体的にご紹介します。
  3. 熊本大学病院での研修内容紹介
    熊本大学病院各診療科での研修内容について具体的にご紹介します。

その他

・5年生以下の医学生もご覧いただけますので、奮ってお申込み下さい。
・令和8年度卒後臨床研修プログラムは、準備でき次第掲載します。

問い合わせ先

熊本大学病院総合臨床研修センター
事務局:総務課 卒後教育担当
TEL:096-373-5689/5994
FAX:096-373-5952
e-mail:iys-kensyu(アットマーク)jimu.kumamoto-u.ac.jp
郵送:〒860-8556 熊本市中央区本荘1-1-1
   総務課卒後教育担当宛

インフォメーション一覧へ戻る >>>