熊本大学病院「ME機器センター」ホームページへようこそ

熊本大学病院ME機器センターホームページです

機器管理部門

中央管理業務

ME機器センターの主な業務は院内医療機器の中央管理です。中央管理とは医療機器の情報や修理・購入・廃棄などを一元的に管理することです。病院内では多くの医療機器が使用されています。病院内の医療機器は医療法により適切な保守点検を行わなければいけません。

 

ME機器センターでは現在様々な医療機器の中央管理を行っています。中でも人工呼吸器や輸液ポンプ・シリンジポンプなどは貸出方式による中央管理を行っています。

 

現在では、機器に発信器をとりつけ、電波を受信することで機器の現在位置を把握する位置情報システムを運用しています。さらに電源のON・OFFを監視することで、より精度の高い稼働率が把握できるようになりました。

 

■ME機器センター管理医療機器

 

人工心肺装置、自己血回収装置、補助循環装置(PCPS、IABP)、各種人工呼吸器、閉鎖式・搬送用保育器、多人数用透析液供給装置、個人用透析装置、持続血液濾過透析装置、除細動器、AED、輸液ポンプ、シリンジポンプ、小型シリンジポンプ、経腸栄養ポンプ、低圧持続吸引装置、麻酔器、ベッドサイドモニタ、電気メス、温風式体温維持装置、水流式体温維持装置、血液加温装置など

これらの医療機器はすぐに使用できる状態でME機器センターに保管され、使用したい部署に貸出されます。使用後はME機器センターに返却され、適切に清掃・消毒され、次の使用に備え、点検整備されます。

その他の業務は中央管理以外の医療機器のトラブル対処、使用に関しての助言、相談に応じることや、循環補助装置装着患者さんがいる場合には、使用中点検を行います。1日2回人工呼吸器装着の患者さんを訪室し、呼吸状態や人工呼吸器の使用中点検を行います。また、人工呼吸器を装着している患者さんの院外搬送への同伴や、CT撮影時などの院内搬送にも立ち会います。
モービルCCU出動後は、車内の人工呼吸器や除細動器、その他医療機器の使用後点検、モービルNICU出動後は、搬送用保育器などの使用後点検を行っています。

 

NICU業務

当院NICUはベッド数12床であり、低出生体重児・新生児に対して様々な治療を行っています。臨床工学技士は、人工呼吸器・保育器(閉鎖式・開放式・搬送用)・ベッドサイドモニタ・NO(一酸化窒素)吸入療法などの医療機器使用中点検を目的としたラウンドを行っており、医師の指示の下に医療機器の操作も行っています。

また、これらの医療機器は中央管理下にあり、適切に定期点検も実施されています。NICUで使用された閉鎖式保育器はすべてME機器センターに返却され、適切に清掃・消毒・点検を行い、再びNICUへ貸し出します。その他、医師や看護師からの医療機器や設備などに関する様々な要望にも応じています。

 

Copyright(C) 2011 Kumamoto University All Rights Reserved.

熊本大学病院 〒860-8556 熊本市本荘1丁目1番1号 TEL 096-344-2111(代表)