教育紹介
担当講義
医学科 | M1 医療情報I | |
M2 早期臨床体験実習Ⅱ | ||
M3 基礎演習、医療と情報 | ||
M4 プレ臨床実習 「個人情報保護法、電子カルテシステム、医療データ」 | ||
全学教養教育 | 臨床医学の最前線A | |
大学院医学教育部 | 修士課程 | B6 医療情報学 |
博士課程 | B9 医療情報・救急災害医学理論 | |
C12 臨床研究総論 | ||
大学院保健学教育部 | 修士課程 | 医療情報管理学特論 |
工学系大学院生向けデータサイエンス実習
2023年度から大学院自然科学教育部 情報電気工学専攻 情報工学教育プログラムで実施されているデータサイエンス実習において、医療データを対象としたデータ分析実習(病院タスク)を医療の質・安全管理部、総合臨床研究部、との合同で実施しています。
この取り組みを通じて医療DX・AI人材の教育を推進しています。詳細はこちら。
2023年度 | 大学院生12名、学部生3名 |
2024年度 | 大学院生9名 |
医療情報分析アシスタント制度
データサイエンス実習を履修した大学院生を医療情報分析アシスタントとして雇用する制度を開始しました。
実習だけでは得られない様々な実際の院内データ分析業務(医療の質、医療安全、業務改善、経営分析、等)にOJTとして従事することで高度な医療DX・AI人材を輩出することを目的にしています。詳細はこちら。
2023年度 | 大学院生2名 |
2024年度 | 大学院生5名 |