倫理審査について

医療情報経営企画部での研究課題には電子カルテの情報をはじめとする診療情報を取り扱う研究が多く存在します。これらの研究は、全て倫理審査委員会の承認を受けて研究を行うものであり、その情報は開示する必要があります。

これらの研究では研究対象となる患者に対して自分の情報を使用しないようにする機会を設けています。この拒否の機会はいつでも行使可能であり、情報の使用を拒否しても患者に対して何ら不利益を与えることはありません。

研究一覧

研究番号 研究課題名 研究期間 研究代表者 情報公開文書
先進第2398号 慢性心不全患者におけるウェアラブル電極インナーを用いた生体情報モニタリングとデータ活用 2018年8月~2025年3月 中村太志 詳細
先進第2406号 循環器疾患レジストリ研究(臨床効果データベース整備事業CLIDAS研究) 2018年9月~2025年3月 辻田賢一 詳細
倫理第2199号 熊本県地域医療等情報ネットワーク(くまもとメディカルネットワークKMN)を活用した必要医療介護資源予測ならびに健康増進プログラムの開発研究 2021年1月~2026年3月 中村太志
倫理第2941号 自然言語処理による電子カルテ記載の構造化の検討 2023年2月~2025年3月 中村太志 詳細
倫理第2908号 ヘルスデータモニタリングシステム(HMS)を用いた健康管理の導入・継続における阻害因子の検討 2024年2月~2025年3月 中村太志 詳細
倫理第3086号 至適薬物治療の導入・継続における阻害因子の検討 2024年11月~2026年3月 中村太志 詳細

研究内容に関する連絡先

熊本大学病院 医療情報経営企画部

〒860-8556 熊本市中央区本荘1-1-1

Tel :096-373-5738

Fax :096-373-5738