- HOME
- 診療実績
外来実績
外来診療は毎日行っており、全国学会などの特例を除いては毎日初診患者様を受け入れています。基本的に完全予約制ですが緊急性の高い患者様はその限りでなく、夜間・休日も随時対応しています。平日午後は智歯抜歯や良性腫瘍の切除などの小外科手術を行っています。安全な歯科医療の提供を目指し、全例で術中モニタリングを行っており、常駐の看護師も3名待機して緊急時に備えています。
一方、当院は県内唯一の大学病院であり、高度な医療を必要とする口腔がん患者様のご紹介を数多く頂いております。早期診断、早期治療開始を目指し、外来において可能な限り、初診時に生検を実施しております。また、患者様の負担軽減や早期治療開始に向けて、高齢や他の疾患を抱えた患者様、遠方からの患者様を中心に検査入院も積極的に導入しています。さらに、がん診療連携拠点病院としての役割を果たすべく、様々な職種・関連病院と連携したチーム医療の体制を整えております。がん相談支援センターのスタッフが早期から介入することにより口腔癌患者様を支援するシステムを構築致しました。がん相談支援センターにはがん看護専門看護師およびソーシャルワーカーが在籍しており、精神面へのサポートはもとより、社会面、経済面での様々な支援制度の提案などを早期から受けることができます。また、市内はもとより県内各地の歯科口腔外科医療機関と連携し、治療開始前の前方支援、治療後の機能回復リハビリ、治療後の口腔機能管理などに行えるように取り組んでいます。
R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 | R6年度 | |
---|---|---|---|---|---|
外来初診患者数 | 2,985 | 3,309 | 3,444 | 3,208 | 2,889 |
外来患者総数 | 19,269 | 22,154 | 20,413 | 18,261 | 17,440 |
外来手術件数 | 2,617 | 2,961 | 2,444 | 2,162 | 2,125 |
病棟概要
当科の病床数は東病棟10階(医師控室、歯科治療用チェアー2台を有する歯科処置室、当直室完備:泌尿器科との混合病棟)に23床となっています。
また、病棟業務に携わる歯科医師は、12〜13名前後で病棟専従スタッフとして診療にあたっています。病棟には専属の病棟薬剤師や栄養士も配置されており、より細やかな対応が可能となっています。
手術日は特に設けておらず、毎日1〜2件の全身麻酔下での手術を行っており、再建も含めた大がかりな悪性腫瘍の手術から、顎変形症、良性腫瘍、嚢胞、炎症、外傷や、入院局所麻酔下手術(1泊2日)や、入院下での静脈内鎮静併用の手術(1泊2日)も積極的に行っています。さらには悪性腫瘍の患者様を対象に早急に術前の診断を行い、より早く治療を開始出来るよう、検査入院のシステムも稼動しています。障害を有する患者様の全身麻酔下歯科治療も、熊本県歯科医師会口腔保健センターや紹介医の先生方と連携をとりながら取り組んでいます。侵襲の大きな術後の患者様はICU(集中治療室)、HCU(ハイケアユニット)での術後管理も積極的に行っており、より安全な術後管理が行えるようになっています。
口腔の専門家である歯科医師として、退院時には患者様が安心して口から食事ができ、笑顔で退院して頂くのが私たちの使命です。今後とも最大限の努力をしていく所存ですので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
入院実績
令和6年度の主な全身麻酔下手術の件数
悪性腫瘍手術 | 再建外科手術 | 上顎Le Fort I型骨切り術 | 両側下顎枝矢状分割術 | 歯槽部骨切り | オトガイ形成 |
---|---|---|---|---|---|
205件 | 75件 | 47件 | 64件 | 6件 | 5件 |
過去5年の主な入院診療実績
R2年度 | R3年度 | R4年度 | R5年度 | R6年度 | |
---|---|---|---|---|---|
入院患者延べ数 | 6,814 | 8,199 | 8,725 | 8,898 | 7,663 |
中央手術室手術件数 | 263 | 280 | 349 | 351 | 314 |