患者の皆様へ

小児外科外来診療日
移植外科外来診療日
臨床研究について
(オプトアウト)
小児外科について
主な診療領域
症状から見た小児外科疾患
小児外科で治療する病気
手術症例数
移植外科について
生体肝移植とは
生体肝移植の必要な肝臓病
生体肝移植の手術方法
生体肝移植の手術の流れ
生体肝移植の術後
熊本県における臓器移植の現況
手術症例数 
熊本大学病院
小児外科・移植外科
〒860-8556
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
病棟(東病棟8階) Tel 096-373-7431
Fax 096-373-7431
外来 Tel 096-373-5572
移植医療センター Tel 096-373-5594
Fax 096-373-5589
医局 Tel 096-373-5616
Fax 096-373-5783
 

熊本県における臓器移植の現況

熊本県の臓器移植の歴史

  • 昭和54年:角膜及び腎臓の移植に関する法律が制定
  • 昭和62年以前は熊大泌尿器科で生体腎移植が10例行われた
  • 平成元年:腎バンクが活動を開始
  • 平成元年:熊本県で初の献腎移植(熊本赤十字病院で提供)
  • 平成10年:熊本県で初の生体肝移植(熊本大学病院)

熊本県の臓器移植に関する推移

アイバンクについで腎バンクができた当初は順調でしたが、ネットワーク構想がもちあがるにつれ、県内の提供分を全国にシッピングするようになると症例数は減ってしまいました。近年、腎臓移植の件数は伸び悩んでいます。
(画像をクリックすると大きな画像が表示されます。)

 

熊本大学では2010年12月末までで297例の生体肝移植が施行されました。
2000年に猪股裕紀洋現小児外科・移植外科教授が着任し、その後症例数は飛躍的に増加しました。最近は成人の症例が多くなっていますが、小児肝移植の専門施設としても有名です。
(画像をクリックすると大きな画像が表示されます。)


県民の脳死移植、意思表示カードへの関心はまだまだ薄く、今後も継続した啓蒙活動が必要と思われます。
(画像をクリックすると大きな画像が表示されます。)

 

(画像をクリックすると大きな画像が表示されます。)