小児は0歳から15歳まで(16歳未満)とされるのが普通です。つまり新生児期・乳児期・幼児期・学童期・思春期の病気を扱うのが小児外科です。小児は単なる大人のミニチュアではなく、小児外科では特殊な病態に配慮した治療が必要であり、手術においても時に高度な技術が要求されます。
当科は県下最多の小児外科専門医を有しており、日本小児外科学会認定施設でもあります。また小児科・新生児科・産科との緊密な連携を取りつつ、麻酔科・放射線科などの協力のもと高度な医療を提供しています。
ソケイヘルニアや便秘症など小児一般外科はもちろんですが、当科の特徴として特に胆道閉鎖症・胆道拡張症といった胆道系疾患、神経芽細胞腫・肝芽腫・腎芽腫といった小児固形悪性腫瘍を扱っています。また、先天性食道閉鎖症、先天性十二指腸閉鎖症、先天性腸閉鎖症、先天性横隔膜ヘルニア、直腸肛門奇形といった新生児疾患も周産母子センター新生児集中治療室(NICU)での管理のもと取り扱っています。
|