令和6年度診療報酬改定(選定療養費制度)への対応と一般名処方表記の開始について
					
					
						
						
						
							- ①院外処方箋については、原則「一般名処方」でのオーダを開始いたします。
 
							- ※一般名処方オーダされた医薬品は薬剤名の前に【般】が印字されます。
                                例:【般】ロキソプロフェンNa錠60mg
                                          (ロキソニン錠60mg)
                             
							- ②院外処方箋のレイアウトを以下のとおり変更させていただきます。
 
							- 
                                
                                    - 【変更点1】変更不可欄に“医療上必要“の文言を追加します。
 
                                    - 「医療上の理由」を選択した場合、この欄の薬品の列に「×」が付記されます。
 
                                    - 【変更点2】患者希望欄を追加します。
 
                                    - 「患者希望」を選択した場合、この欄の薬品の列に「×」が付記されます。
 
                                    - 【変更点3】処方箋表記の文言を下記へ変更します。
 
                                    - 「個々の処方薬について、医療上の必要性があるため、後発医薬品(ジェネリック医薬品)への変更に差し支えがあると判断した場合には、「変更不可」欄に「レ」又は「×」を記載し、「保険医署名」欄に署名又は記名・押印すること。また、患者の希望を踏まえ、先発医薬品を処方した場合には、「患者希望」欄に「レ」又は「×」を記載すること。」
 
                                    - 【変更点4】選定療養対象の医薬品は、選択された理由を薬品名の下に追記します。
 
                                    - 例:ベンザリン錠10mg
                                      [選定療養]患者希望 
                                
							 
						
                        処方箋レイアウト改修項目サンプル