ホーム > 研修だより
平成27年3月研修修了者のアンケート結果をまとめました。
今年3月の初期研修修了者の熊大病院群卒後臨床研修プログラムに関するアンケート結果です。2年間のプログラム経験を踏まえて研修に関する貴重な意見を無記名で書いて頂きました(回答率87%)。また、全体を通じての感想、メッセージを自由に書いてもらっていますので、ここでその一部を紹介させて頂きます。
研修プログラムの構成について
- 現在のプログラムで研修目標の達成に関して、不安を感じることがありましたか
- 平成22年度の研修制度から選択期間が11ヶ月に増えていますがこの改定はどの様に感じましたか
指導医の指導体制や指導内容について
- 全体として指導医の指導体制、指導内容に満足していますか
研修医生活、待遇について
- 日々の忙しさについて、どのように感じていますか
研修医生活について
- 休日について:休日は休めていましたか
プログラムへの総評
- 熊大病院群での研修プログラムを修了された感想についてお答え下さい
熊大病院群の研修プログラムをあなたの友人や後輩に勧めますか

プログラム修了者の意見(自由記載)
- 市中病院で2年間研修する人達と比べて、当直や一般的な症例への経験値は少なくなってしまうので、そこを補えるようなカリキュラムを作って大学ならではのと二つをピーアールすべき。
- 2年すべて大学にいるのは避けた方が良いと思います。
- 病棟間でのローカルルールのちがいにとまどうことが多かった。
- 大変お世話になりました。
- 様々なアドバイスの言葉をかけていただきありがとうございました。後輩たちにも声をかけて世界(見聞)を広げてあげたいと思います。
- 1年毎に異なる病院で研修できたことはとても良かったです。
- 熊大卒業でもあったため、学生時代から続けて多くの先輩方にお世話になりました。
- 大学病院と救急病院と2つの側面をそれぞれ体験できてよかった。
- たくさんの先輩方、事務の方々に大変お世話になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。今年度は総合診療地域医療特化コースを新設し、より社会のニーズに対応したプログラムとなりました。また、一昨年度より、通勤手当、白衣支給などの待遇改善を行っております。今後もよりよい研修を目指して改善に取り組んでいきたいと思います。
(総合臨床研修センター)