研修について

ワークショップ

第22回(令和5年度)熊本大学病院群 臨床研修指導医研修ワークショップ実施要領

1.目 的

熊本大学病院群における卒後臨床研修プログラム作成のための討議を行い、認識を深める。

2.主 題

別紙「主題と目標(PDF 42KB)」参照

3.目 標

別紙「主題と目標(PDF 42KB)」参照

4.プログラム

別紙「プログラム(PDF 145KB)」参照

5.日 程

令和5年12月1日(金)~令和5年12月2日(土)

6.会 場

熊本大学病院 総合臨床研修センター
(熊本県熊本市中央区本荘1丁目1-1)
(病院見取り図「中央診療棟」7階)

7.参加者

36名程度
熊本大学病院、協力型臨床研修病院及び臨床研修協力施設で研修医の指導を行っている医師

8.スタッフ

ディレクター :馬場 秀夫
(熊本大学病院長)
特別講師 :早崎 咲子
(厚生労働省 九州厚生局 健康福祉部 医事課 臨床研修審査専門官)
:吉田 素文
(熊本大学大学院生命科学研究部 総合医学教育学講座 教授)
タスクフォース :各日、6名予定
 向山 政志《チーフタスクフォース》
(熊本大学病院 教授)
 松井 邦彦
(熊本大学病院 教授) ※令和5年12月1日(金)のみ
 吉田 直矢
(熊本大学病院 特任助教)
 柿添 豊
(熊本大学病院 准教授)
 佐土原 道人
(熊本大学病院 特任助教)
 宇宿 功市郎
(メディメッセ桜十字 Cocoon Lab.)
 石河 隆敏
(山鹿市民医療センター 副院長) ※令和5年12月2日(土)のみ
事務局 :病院総合臨床研修センター、総務課 卒後教育担当

9.参加申し込み

下記掲載の「推薦書」(Wordデータ)によりご推薦ください。
【 申し込み期限 : 令和5年10月6日(金)必着 】
院内[Word 41KB
病院群参加施設[Word 22KB
〔推薦書提出先〕
熊本大学病院 総務課 卒後教育担当
メールアドレス【iys-kensyu@jimu.kumamoto-u.ac.jp】までメール添付にてご提出ください。
※推薦書には個人情報を含みますので、必ずパスワードをかけてメール添付ください。

10.受講料

無料
※平成22年度より熊本県委託事業として講習会実施補助を受けているため、受講料は徴収しません。
※講習会会場までの交通費及び宿泊費等は、参加者個人又はその所属施設においてご負担ください。

11.参加者の決定

10月下旬までに参加者本人及びその所属長宛てにお知らせいたします。

※参加希望者多数の場合は調整いたしますので、あらかじめご了承ください。なお、必修分野で指導医が不在の病院・施設を優先させていただきます。
※参加決定後のキャンセルは、固くご遠慮願います。業務の都合によりキャンセルせざるを得ない場合は、厚生労働省医政局長へ修了証押印依頼をするため、【11月16日(木)まで(講習会開催の2週間前まで)】に代わりの方をご推薦願います。
ただし、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、キャンセルとなる場合は除きます。キャンセルの場合には、至急ご連絡ください。

12.注意事項

・参加者は、ワークショップの全行程に参加することが必要です(約16時間)。小グループでの討議・発表など共同作業を行うため、途中での入退出は認められません。
・新型コロナウイルス感染症感染予防のため、感染状況によっては、参加者にはワークショップ当日に抗原検査を実施する等の感染防止策を徹底して実施する予定です。ご協力をお願いいたします。

13.宿泊施設について

宿泊先は、原則として各自でご予約願います。

14.託児所

熊本市医師会館内保育所「メディッコクラブ」の利用が可能です(予定)。
※「メディッコクラブ」の利用予約は、【令和5年11月24日(金)まで】です。その他の詳細につきましては、決定通知の際にお知らせします。

15.その他

本院群ワークショップの参加状況をはじめワークショップに関してご不明な点は、次へお問い合わせください。

(お問い合わせ先)
熊本大学病院事務部総務課 卒後教育担当
Tel:096-373-5689・5994 Fax:096-373-5952
Mail:iys-kensyu(アットマーク)jimu.kumamoto-u.ac.jp


【注意】
平成21年4月より、指導医は本ワークショップのような指導医講習会の修了が義務化されました。
参考資料 [PDF 63KB]