【参考】歯科医師臨床研修プログラム
2022年度プログラムについては、令和3年5月以降に掲載予定です。
IV. プログラムの内容
1.プログラムの方針
当研修プログラムでは、厚生労働省が提示した「歯科医師臨床研修の到達目標」に準拠した研修を実施する。プログラムは前述のように2つのコース(単独型2年コース:A、単独型1年コース:B)があり、いずれのコースを選択しても、上記到達目標が達成できるように設定されている。
1)プログラムA(単独型研修方式熊大2年コース)
将来、口腔外科を志すもの、あるいは一定年限口腔外科をしっかり研修したいものを対象とした2年コース。1年目は口腔外科の外来、病棟が中心で、2年目には麻酔科、救急・総合診療部での研修も行い、全身管理のできる歯科医を育成する。将来の専門医養成への足がかりとなる。
2)プログラムB(単独型研修方式熊大1年コース)
1年間で口腔外科に重点を置きつつ、プライマリ・ケアに習熟し、一般歯科全般を研修するコース。短期間ではあるが、麻酔、救急研修も含まれている。
2.プログラムの研修内容
1)各プログラムに共通の研修項目
(1)講義、実習(導入研修)
【研修期間】
1か月(4月にオリエンテーションと共に施行)
【一般目標】
臨床研修に円滑に移行できるように総合的・基本的臨床の知識・態度・技術を身につける。
【講義および実習の内容】
- 医の倫理、医療面接
- 医療安全・院内感染対策
- 保健医療の仕組み、診療録の記載、地域医療の基礎
- 高頻度治療(齲蝕、歯髄疾患、歯周病、補綴、外科小手術)の基礎
- 1次救命処置
(2)総合臨床研修
【研修期間】
10か月
【一般目標】
各項目の知識・態度・技能について臨床現場で研修する。
- 医療面接
- 総合診療計画の立案
- 歯科疾患と機能障害の予防、治療、管理
- 高頻度治療、応急処置
- 救命・救急処置
- 医療管理
- 医療安全・院内感染対策
- 経過評価管理
(3)全身管理研修
【研修期間】
1か月
【一般目標】
歯科診療を安全に行うために必要な救急処置に関する知識・態度・技術を身につける。さらに高齢者・有病者の対応を習得する。
(4)協力施設における研修
【研修期間】
1か月未満(研修協力施設での研修は、5月から3月の間に1か月未満で行う)
【一般目標】
地域医療への参画
2)プログラムAでの2年次研修項目
(1)高次総合臨床研修
【研修期間】
6か月
【一般目標】
1年次の研修を基礎として、歯科医療についてのより高度の知識、態度、技能を習得する。
- 高頻度治療、応急処置
- 医療管理
- 医療安全・院内感染対策
- 経過評価管理
- 予防治療技術
- 医療面接
- 総合診療計画
(2)高次全身管理研修
【研修期間】
6か月
【一般目標】
歯科診療を安全に行うために必要な高度な救急処置に関する知識・態度・技術を身につける。
- 応急処置
- 全身管理
- 全身麻酔管理
3.各プログラムの内容
(1)プログラムA(単独型研修方式熊大2年コース)
【一般目標】
生涯にわたる研修を行うために、救急処置、医療安全・感染予防、経過評価管理、予防・治療技術、医療管理、地域医療など、より広範囲の歯科医療について知識、態度、技能を習得する態度を養う。
【研修内容】
- 1)講義・実習(導入研修):2021年4月
- 2)総合臨床研修(歯科口腔外科外来、病棟で行う):
2021年5月〜2021年9月 2021年10月〜2022年3月 - 3)高次総合臨床研修(歯科口腔外科外来、病棟で行う):2022年4月〜2022年9月
- 4)高次全身管理研修(大学病院の手術室、救急・総合診療部(救急外来)、集中治療部(ICU)で行う):2022年10月〜2023年3月
(2)プログラムB(単独型研修方式熊大1年コース)
【一般目標】
独立診療が実施できるようになるために、医療面接、総合診療計画、予防・治療基本技術、応急処置、高頻度治療、医療管理・地域医療などの基本的な歯科診療に必要な臨床能力を身に付ける。
【研修内容】
- 1)講義・実習(導入研修):2021年4月
- 2)総合臨床研修(歯科口腔外科外来、病棟で行う):
2021年5月〜2021年9月 2021年11月〜2022年3月 - 3)全身管理研修(大学病院の手術室、救急・総合診療部(救急外来)、集中治療部(ICU)で行う):2021年10月
4. 各プログラムの年間スケジュール
プログラム | 定員 | 2021年度 | ||||
4月 | 5月-9月 | 10月-3月 | ||||
A | 4 | 導入研修 1か月 |
総合臨床研修 5か月 |
総合臨床研修 6か月 |
||
2022年度 | ||||||
4月-9月 | 10月-3月 | |||||
高次総合臨床研修 6か月 |
高次全身管理研修 6ヵ月 |
|||||
プログラム | 定員 | 2021年度 | ||||
4月 | 5月-9月 | 10月 | 11月-3月 | |||
B | 4 | 導入研修 1か月 |
総合臨床研修 5か月 |
全身管理研修 1か月 |
総合臨床研修 5か月 |